神社仏閣

冬の四国八十八ヶ所霊場お参り ~香川県編セカンド~

お遍路の旅、2日目。1日目は、66番_白銀の雲辺寺67番_大興寺68番_神恵院69番_観音寺70番_本山寺71番_汗だくの弥谷寺72番_曼荼羅寺73番_出釈迦寺74番_甲山寺75番_善通寺76番_金倉...
神社仏閣

冬の四国八十八ヶ所霊場お参り ~香川県編スタート~

お遍路の旅、残すところ香川県(66番~88番)となり、連休を利用して一泊二日の予定で出発した。一泊二日の間に23箇所すべてお参りするのではなく、一日は離島へ向かう予定をしている。その離島が、現代アート...
CAMP

寒さに負けるな!!初冬CAMP~柳生キャンプ場~

今年は暖かい。というか11月でも半袖で過ごせる日があり、秋は?って感じ。人間も大変だった夏、動物・植物も大変だった夏だったかもしれない。そんな初冬の日、息子と1泊キャンプ。久しぶりにたっぷりとお話でき...
Art

the forest of Arts_12 ~ソラキン~

”天空のアクアリウム”〈 ソラキン 〉   Access   住所 : 〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁8番地1 (四国水族館隣り)   電話 : 0877-49-7070館内はこんな...
Art

the forest of the Arts_11 ~大塚国際美術館~

このロゴかっこいいですね!!「当館のロゴマークは、西洋名画の中でも高価な色として珍重され、フェルメールの作品や聖母マリアの肖像画などに使用されてきたラピスラズリーのブルーをテーマカラーとし、当館が世界...
神社仏閣

2024年は辰年 《龍・龍・辰》の神社へ_弐

龍鎮神社 辰年の2024年。「龍・竜・辰」の文字が含まれる神社・寺院への参拝が増えているのではないでしょうか。 特に年男・年女の方々には、意識が高くなるものと思われます。日本には、「龍・竜・辰」の文字...
神社仏閣

2024年は辰年 《龍・竜・辰》の神社へお詣り

室生龍穴神社 辰年の2024年。「龍・竜・辰」の文字が含まれる神社・寺院への参拝が増えているのではないでしょうか。 特に年男・年女の方々には、意識が高くなるものと思われます。 日本には、「龍・竜・辰」...
Art

to the forest of Arts_9 ~あべのハルカス美術館~

安野光雅さんが大阪にやってきた!ということであべのハルカス美術館に行ってまいりました。独特のシンプルさとユーモアを持ち、見る人を魅了します。作品は、子供だけでなく大人も楽しめるものが多く、深い哲学や社...
Art

to the forest of Arts_10 ~室生山上公園芸術の森~

室生山上芸術の森奈良県の北東部に位置する「室生山上公園芸術の森」「女人高野 ・室生寺」から歩いて20分の位置にそれは存在しています。旧室生村出身(現宇陀市)の彫刻家 井上 武吉(いのうえ ぶきち)氏に...
Art

to the forest of Arts_8 ~堂島リバーフォーラム~

「鑑賞する絵画から、体感する絵画へ」美術館ではなく、大ホールでの演出、じっくり眺める(鑑賞する)と云うより、その映像空間を愉しむ。ホール内には座布団(Yogiboのような)が設置されており、寝転がって...
タイトルとURLをコピーしました